2009年10月03日
2009年09月16日
カブトムシの親子?・・・

小さなカブトムシが角の先にいます。
・・・ってぜんぜん小さくない!!
巨大カブトムシのアートです。
高さは4メートルくらいあるでしょうか。
小さなカブトムシだって50センチ以上はある。
2009年09月14日
2009年09月09日
2009年09月06日
2009年08月25日
2009年08月24日
クロスズメバチ・・・ ジバチ・・・
クロスズメバチ・・・ ジバチとも呼ばれます。
土手などの地面の中に巣を作ります。
体長2センチほどでしょうか肉食の蜂です。
この時期よく巣をとって中にいる蜂の子を食べたりします。



土手などの地面の中に巣を作ります。
体長2センチほどでしょうか肉食の蜂です。
この時期よく巣をとって中にいる蜂の子を食べたりします。
2009年08月22日
2009年08月21日
2009年08月17日
2009年08月14日
コクワガタ♂・・・
コクワガタが家にやってきた。
山の中にある我が家では珍しくないこと。
子供が網戸にくっついているのを捕まえました。
写真撮影が終わったらリリース・・・ そのまま放します。
今年は ミヤマクワガタがやってきませんね。



山の中にある我が家では珍しくないこと。
子供が網戸にくっついているのを捕まえました。
写真撮影が終わったらリリース・・・ そのまま放します。
今年は ミヤマクワガタがやってきませんね。
2009年08月01日
ナナフシ・・・ スズキジムニー
木の枝に化けているつもり・・・
ジムニーの上では絶対ばれるよ。
このナナフシ 体長は15センチくらい
足が一本取れていた。
写真の左半分ほどは前足を重ねているもので足になります。



ジムニーの上では絶対ばれるよ。
このナナフシ 体長は15センチくらい
足が一本取れていた。
写真の左半分ほどは前足を重ねているもので足になります。
2009年07月29日
2009年07月29日
2009年07月26日
2009年07月26日
2009年07月25日
2009年07月25日
2009年07月21日
ノコギリクワガタ♂・・・ ミヤマクワガタ♀・・・
本日の収穫・・・
ノコギリクワガタ♂と
ミヤマクワガタ♀をめっけました。
ノコギリクワガタのアゴの形ですが湾曲して水牛の角のようにも見えます。
かっこいいですね。



ノコギリクワガタ♂と
ミヤマクワガタ♀をめっけました。
ノコギリクワガタのアゴの形ですが湾曲して水牛の角のようにも見えます。
かっこいいですね。